FIVEISM×THREEを買い集めてみた【メンズメイク】

FIVEISM

メンズコスメユーザーの皆さん、FIVEISMはご存知ですか?

FIVEISM×THREEは、2018年に登場した女性用化粧品ブランド「THREE」のメンズライン

メンズコスメのFIVEISM×THREEの魅力は、なんといっても品揃えの豊富さ!

カラーバリエーションも商品も、圧倒的に多いことで有名なんです。

SAORI

圧倒的にラインナップが豊富なので、メンズメイクをするなら知っておきたいブランドの1つです!

目次

FIVEISM×THREEってどんなブランド?【販売店・コンセプト】

FIVEISM
SAORI

まずはFIVEISM×THREEのアイテムがどこで買えるのか、そしてどんなコンセプトなのかご紹介します。

FIVEISM×THREEのブランドについて知れば、もっと魅力が伝わるはずです!

FIVEISM×THREEはどこで買えるの?【販売店まとめ】

FIVEISM×THREEは、オンラインストアはもちろん東京都、横浜、大阪府にあるコンセプトショップ・カウンセリング店舗でも購入することができます。

FIVEISM×THREEの販売店まとめ
  • NEWoMan 新宿
  • 伊勢丹新宿店メンズ館
  • 阪急 MEN’S TOKYO
  • LUCUA osaka
  • 阪急 MEN’S OSAKA
  • 大丸心斎橋店
  • VISIONARIUM THREE MARUNOUCHI
  • VISIONARIUM THREE YOKOHAMA
  • VISIONARIUM THREE SHIBUYA
  • @cosme TOKYO

2020年8月現在、薬局やドンキでの販売はしていないようです。

SAORI

ブランド感の強い「デパコス」のような位置づけですね。

FIVEISM×THREEのコンセプトとは

FIVEISM×THREEは、年齢や性別で自分のあり方を決めつけずに個性を持ちつづけてほしいという想いを持って立ち上がったブランドです。

美容をたのしむことで、自分の可能性を高めていく。

FIVEISM×THREEのアイテムからは、そんな人たちを増やしたいという思いを感じます。

SAORI

ブランドのコンセプトを知ることで、よりメイクが楽しくなります。

メンズコスメブランド「FIVEISM×THREE」のメイク用品が豊富すぎる!

アイシェードトランス04

FIVEISMは品揃えが想像以上!

さすがTHREEの姉妹ブランドというだけありますよね。

SAORI

パッケージにもこだわっているFIVEISMは、見ているだけでもじゅうぶん楽しい。笑

メイクアップラインをすべてご紹介しちゃいます!!

ウォータープルーフ&日焼け止め効果あり「FF コントロール UV ツール」

顔色って、人の第一印象を左右する大事なポイントですよね。

FF コントロール UV ツールは、FIVEISMから出ているファンデーションです。

SAORI

4色展開だから、自分の肌色にあわせて選べるね!

こんな人におすすめ!
  • メイクと同時に日焼け対策ができたら嬉しい。(SPF50+/PA++++効果アリ)
  • 汗や皮脂に強いウオータープルーフ効果が欲しい。
  • ベースメイクはサラサラした軽い付け心地が理想。
  • 毎日するものだから、肌にやさしいスキンケア効果があると嬉しい。
  • テカリを抑えて自然に補正できるファンデーションが欲しい。

適量を手にとって両ほほ・額・鼻・あごの5か所におき、顔の内側から外側に向かってのばすだけでかんたんにメイクが完了します!

落とすときはクレンジングできちんと落としましょうね!

皮脂とテカリを抑える「ゲームフェイス カモキット」

FIVEISMのフェイスパウダーは、ケースとリフィルが別売りとなっています。

なので、中身がなくなってもリフィルのみを買えば交換して使えるのでお財布に優しいです!

こんな人におすすめ!
  • 顔のテカリを抑え、肌を清潔に見せたい。
  • 透明感のある仕上がりが欲しい。
  • 肌にしっかり密着させたい。
  • ベースメイクをしたいけど、素肌感は残したい
SAORI

テカリが気になる男性必見のアイテムです!

肌色を自然に均一にする ネイキッドタッチ モイスチャライザー

ネイキッドタッチ モイスチャライザーは、スキンケアの後に使うメークアップベース(化粧下地)です。

ファンデーションの前には、スキンケアをしてメークアップベースを塗っておきましょう!

SAORI

下地をていねいに塗れば、メイクの仕上がり・メイク持ちがよくなります。

目の近くや口周りなど、「顔のよく動く部分」はメイクがよれやすいので薄くしっかりとのばしましょう。

こんな人におすすめ!
  • さっぱりとした使用感の化粧下地が欲しい。
  • クマやニキビ跡などの肌トラブルをきちんとカバーしたい。
  • 化粧直しをするのは面倒なので、時間が経ってもできるだけメイクが崩れないようにしたい
  • メイクのついでに紫外線対策もしたい。
SAORI

注意事項として、使用前は容器をよく振ってくださいね!

バータイプのファンデーション ネイキッドコンプレクション バー

左:ネイキッドコンプレクションバー 03 右:インジーニアスタッチバー02
左:ネイキッドコンプレクションバー 03 右:インジーニアスタッチバー02

ネイキッドコンプレクションバーは、メイク慣れしていない人でも使いやすいバータイプのファンデーション。

そして、なんと15色もカラーバリエーションがあるんです!

SAORI

「ナチュラルで綺麗な肌にみせること」にこだわっているアイテムなんだって!

こんな人におすすめ!
  • 自分の肌に合うファンデーションの色がなかなか見つからない。
  • 適度にカバーして、ナチュラルな肌作りをしたい。
  • 朝はバタバタしているので簡単に、はやくベースメイクを完成させたい
SAORI

15色もカラーがあるから、自分の肌にあった色が見つかるはず!

スティックを5ミリくらいだして、頬・Tゾーン・アゴ先に直接のせて指でなじませましょう。

目や口のまわりはより丁寧にのばしてくださいね!

パウダリーファンデーション インジーニアスタッチ バー

左:ネイキッドコンプレクションバー 03 右:インジーニアスタッチバー02
左:ネイキッドコンプレクションバー 03 右:インジーニアスタッチバー02

さっきの「ネイキッドコンプレクションバー」と全く同じに見えるこちらのアイテム。

こちらも同じくファンデーションなのですが、パウダリーファンデーションという「よりマットな仕上がり」にすることができる種類のファンデーションです。

SAORI

パウダリーファンデーションは、テカリが気になる男性におすすめのファンデーションです!

こんな人におすすめ!
  • べたつかず、サラサラとしている感覚のファンデーションが欲しい。
  • マットな仕上がりを求めている方。
  • 長時間テカらず、くずれにくいメイクをしたい。

スティックを5ミリくらい繰り出してTゾーン、小鼻の横、アゴ先にのせます。指の腹でのばして、肌になじませましょう。

こちらのアイテムはあぶらとり紙の代わりとして、テカリが気になったときにサッと塗って使うこともできます!

自然な仕上がりとカバー力を両立させる コンシール バー

コンシールバー02
コンシールバー02

こちらはバータイプのコンシーラー。クマ・ヒゲ・ニキビ跡など、しっかりとカバーしたい部分に塗りましょう!

SAORI

コンシールバーを触ってみたんですが、かなりマットな質感で男性にぴったりだと思いました!

こんな人におすすめ!
  • べたつきのないコンシーラーが欲しい。
  • 時間が経つとメイクがよれて、くすんでしまう。

スティックを5ミリくらい繰り出したら、コンシールバーを指の腹にとり、手の甲になじませていきます。

カバーしたいところに薬指でなじませましょう。

光を集めるハイライト リフレクター バー

左:コントゥアバー01 右:リフレクターバー01
左:コントゥアバー01 右:リフレクターバー01

こちらも同じくバータイプ。メンズラインとしては珍しい「ハイライト」です。

ハイライトの役割は、光を集めて、骨格を引き立たせることでシャープな顔にみせること。

んたんに言うと、塗った部分があかるくなることで、立体感があるように見えます。鼻にぬれば高くみえる、そんなアイテムです。

こんな人におすすめ!
  • 顔をシャープに見せたい。
  • 時間が経ってもよれにくく、くすみにくいハイライトが欲しい。
  • 控えめなハイライトで、ナチュラルな仕上がりにしたい。

ハイライトは額や鼻筋、頬骨の高い部分に使いましょう。

SAORI

次に紹介するコントゥアバーと一緒につかうことで、さらに美しい顔の陰影を作り出すことができます!

引き締まった顔に見せるシェーディング コントゥア バー

左:コントゥアバー01 右:リフレクターバー01
左:コントゥアバー01 右:リフレクターバー01

ハイライトとあわせて使うと、より効果抜群になるシェーディング。

女性にもSNSで大人気のTHREEのハイライトとシェーディングですが、FIVEISMからはバータイプで登場しています。

こちらはハイライトとは逆で、影をえがくことで顔を立体的に見せることができるアイテムです。

こんな人におすすめ!
  • 立体感のある顔になりたい。
  • 顔を小さく、すっきりと見せたい
  • 彫を深くみせたい
SAORI

頬骨の下、フェイスライン、顎、鼻、こめかみに使うのがおすすめです!

マスカラで目力UP!コバート ディフィニション ツール

こちらはちょっと変わった名前ですが、俗にいう「マスカラ」です!

まつげにぬることで、目をよりぱっちり見せてくれます。

こんな人におすすめ!
  • 目の印象を和らげたい。(ブラウン・ブロンズの使用がおすすめ)
  • 目元の印象を強くしたい。(ブラックの使用がおすすめ)
  • 自然に目元の印象をかえたい。
SAORI

落とすときは、ぬるま湯で!

まゆげとヒゲに!コバート ディフィニション ツール

こちらは、塗るだけで「まゆげやヒゲのカラーを変えることができる」アイテム。

SAORI

髪色よりもワントーン明るい色をまゆげに塗ると、あかぬけた印象になります。

こんな人におすすめ!
  • ヘアカラーのように、まゆげやヒゲもカラーリングを楽しみたい。
  • ヒゲの白髪を自然にカバーしたい

毛の流れる向きに逆らって使うと、色付けをはっきりすることができます。

SAORI

こちらも、落とすときはぬるま湯で。

落ちにくい場合はポイントメイクアップリムーバーを使用してくださいね!

目元に色気を添えるアイライナー ガイライナー

ガイライナー02
ガイライナー02

目元に存在感を演出できるアイライナーは、男性がつかうと色っぽくなって素敵。

FIVEISMのガイライナーは、柔らかい描き心地なのでアイライナー初心者の男性にもおすすめです。

こんな人におすすめ!
  • アイライナー初心者の方。
  • 汗や皮脂に強いと嬉しい。(ウォータープルーフ処方
  • 目元に存在感と色気が欲しい。
SAORI

芯を1.5ミリくらい繰り出して、まつげの間を埋めるようにかいてみましょう!

マルチに使える!ミラークールタッチバー

ミラークールタッチバー03
ミラークールタッチバー03

目元、頬、唇、髪などのパーツにアクセントをつけられるマルチなアイテム、ミラークールタッチバー。

アイシャドウ・チーク・リップの代替アイテムとして、どこにでも使えます。

SAORI

13色の豊富なカラーバリエーションが魅力的です!

こんな人におすすめ!
  • 顔の血色がわるいのをどうにかしたい
  • 時間が経っても、つけたままの発色をキープしていたい。
  • 使いやすいアイシャドウやリップを探している。

クリームアイシャドウ アイシェードトランス

アイシェードトランス04
アイシェードトランス04

10色展開されているFIVEISMのクリームアイシャドウ。

目を大きくみせたり華やかにみせてくれるアイシャドウは、目元の印象を変えたいときにピッタリです!

こんな人におすすめ!
  • 目元を際立たせるメイクがしたい
  • 長時間よれないアイシャドウが欲しい。
  • 目を大きく見せたい。
SAORI

男性のアイメイクって、色気を演出できるしおしゃれだよね。

顔の印象をさりげなく左右する リップディフェンス

リップディフェンス03
リップディフェンス03

リップディフェンスは、唇をケアしながら色付けをすることができるアイテムです。

ブルー、ブラック、レッドの3色展開となっています。

こんな人におすすめ!
  • ツヤを抑え、マットな質感のリップが欲しい。
  • 自然な発色で肌から浮かないリップが欲しい。
  • 唇の荒れをケアしたい。
SAORI

リップを塗ることで、血色がよくて健康的なみためになりますよ!

FIVEISMで「お気に入りアイテム」を見つけよう

ミラークールタッチバー03

ご覧いただいたように、FIVEISMのアイテム数は群を抜いています。

また、カラー展開が多いので「自分のお気に入りのカラー・自分に合ったカラー」が見つかるのも大きな魅力!

成分やパッケージにもこだわった、FIVEISMのメンズコスメをぜひ1度手にとって試してみてください!

SAORI

女性のコスメと同じくらいのアイテム数、カラーバリエーションがあって素敵なブランドでした…!

Hayata
Cwear編集長。22歳でメンズ美容に目覚め、メンズ美容メディアCwearを立ち上げる。Twitterを中心に、美容男子からの悩み相談を受けつけている。ヒゲ脱毛に挑戦中。
友達に教よう!
  • URLをコピーしました!
目次