「リップを使ってみたいけど、不自然にならないか心配」
「リップの種類が多すぎて、どれを買ったら良いか分からない・・・」
男性がメイクをする際、このような不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

メンズメイクでは、何を重視してリップを選べば良いんだろう?
このような疑問を解決するため、今回は「メンズメイクにおすすめのリップと選び方」をご紹介します!
メンズメイクにリップを取り入れるメリット


そもそも、メンズメイクにリップを取り入れるとどんな効果があるの?

リップをつけると、印象が結構変わる気がする!
たしかに、男性・女性問わず「リップの色は印象を変える」イメージがありますね。
リップをつけることで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
血色感で明るい印象に!

リップをつけることで、顔の血色感がアップします。
実際に写真を見比べてみると、リップをつけた方が明るい印象になったのではないでしょうか?

血色感がますことで、顔色が鮮やかに見えて明るい印象になりますね!
- 顔色が悪く見えてしまうのが悩み
- 表情を明るく見せたい!
こんな方は、リップを取り入れてみるのがおすすめです。
保湿で清潔感アップ

季節の変わり目など、カサカサな唇に悩みを抱える男性も多いのではないでしょうか?
乾燥した唇は、清潔感を下げてしまう可能性も・・・
そのような時も、リップを使うのがおすすめです。

でも色付きのリップって、さらにカサカサになりそう・・・

色付きでも保湿してくれるリップがあるよ!

血色も良くなって、プルプルな唇に近づくなんて嬉しいね!
「清潔感を手に入れたい!」という方は、リップを使って保湿や血色メイクをしてみるのもおすすめです。
メンズメイクで使うリップの選び方


リップの種類が多すぎて、何を選べば良いか分からない!

そんな時は「3つのポイント」を意識しましょう。
メンズメイクに使うリップを選ぶ時のポイントは、この3つ!
- ナチュラルさ
- 適度なツヤ
- 肌色とのマッチ
ここからは、さらにくわしく「3つのポイント」についてご説明していきます。
ナチュラルな薄付きカラーを選ぼう!
メンズメイクの基本である、「ナチュラルさ」はリップを選ぶときにも重要なポイントです。
ここでは、ナチュラルなリップを選ぶための2つのアドバイスをご紹介します。
薄づきのピンクやコーラルを選ぼう!【赤系はNG】

唇の色に少し血色感をプラスする程度だと、とても自然に見えます。
そのため、元の唇の色に近い薄ピンクや、薄めのコーラル(オレンジ系)を選ぶのがおすすめです!
リップを使っていることがバレない程度の、少し鮮やかな唇になります。
リップが濃すぎたときは、ティッシュオフをしましょう!

ティッシュで唇を軽くおさえると、薄くなってなじみます。
ティントはNG!リップバームやリップスティックがおすすめ

“ティント”ってどんな物ですか?

唇の水分量によって色が変わります。発色が強めのリップで、落ちにくいです!
ティントは発色が強めなので、どうしても「リップをつけている感」がでてしまいます。
ナチュラルさを求める方は、リップバームやリップスティックを使いましょう!
おすすめのリップバームやスティックは、後ほどご紹介します。
保湿・艶出しには色付きリップクリームがおすすめ
色付きのリップクリームであれば、唇の乾燥を気にせずにメイクができます!

リップクリームは、適度にツヤが出るためメンズメイクにもぴったりです!
- マットなリップスティックよりも艶が欲しい
- でもグロスには抵抗がある・・・
こんな方も、色付きのリップクリームを試してみてください。
色付きリップクリームのおすすめ商品も、後ほどご紹介します!
メンズメイクにおすすめのリップ5選

Cwear編集部が厳選した、メンズメイクにおすすめのリップをご紹介します。
先ほどあげた
- ナチュラルさ
- 適度なツヤ
- 肌色とのマッチ
こちらの3つのポイントのうち「肌色とのマッチ」は使って確かめるのが一番ですが、ナチュラルさを意識して選んでいるので浮きづらいはずです!

また、「乾燥しにくい」というポイントも考えて選びました。
ではさっそく、メンズメイクにおすすめのリップをご紹介していきます!
リップスボーイ リップバーム

1つ目は、リップスボーイのリップバームです。
- 唇に自然な明るさをプラス
- 乾燥ケアができる
という特徴があるので、「リップを使ってみたいけど、乾燥が気になる」という方におすすめです。
また商品自体がリップクリームのような見た目なので、「リップを使っているとバレたくない」という方も持ち歩きやすいですね。
色付きのものは、ナチュラルピンクとライトオレンジの2色があります。

どちらも、メンズメイクにぴったりの薄づきの色合いです!
LAKA リップステリー
韓国のコスメブランド“LAKA”のウォータリー シアー リップスティックも、メンズメイクにおすすめです。
LAKAは「ジェンダーニュートラル」をコンセプトとしており、男性・女性問わず使えるコスメがたくさんあります。
中でも、ウォータリー シアー リップは
- ベタつかない適度なうるおい
- 透明感のある発色【一度塗りで薄づきに!】
- カラー豊富な8色展開
という特徴があり、メンズメイクにおすすめです。

8色展開!自分に合った色が見つかりそうですね。

BIZETとCLAUDEが薄めの色合いで、特におすすめです!
FIVEISM×THREE リップディフェンス

メンズコスメブランド”FIVEISM×THREE”のリップディフェンスもおすすめです。
- 目的別の3色展開【ブルー・ブラック・レッド】
- 乾燥ケアができる
- ツヤ感ひかえめ
中でもレッドはナチュラルに血色感を出せることから、最も人気のカラーです!
マットな仕上がりが人気で、「あまりツヤを出したくない」という男性に特におすすめです。

スティックタイプじゃないのが不安。どうやって塗ればいいの?

指先に少量とって、唇の中央から外側に伸ばすだけで
きれいに塗ることができます!
公式サイト:https://www.fiveism-x-three.com/onlineshop/products/detail/fli-0401001
ザ パブリックオーガニック 精油リップスティック
プチプラコスメから挑戦したい方には、ザ パブリック オーガニックの精油リップスティックがおすすめです!
2019年にリニューアルされた精油リップスティックですが、名前の通り、植物由来のオイルが含まれています。
- オイルでうるおいのある唇に近づく!
- 青みのある薄づきカラーで、肌をきれいに見せる
「プルプルな唇を目指したい!」という方は、ぜひチェックしてみてください。
以前よりも少し青みがプラスされ、肌をきれいにみせてくれるトレンドカラーの3色展開です。

メンズメイクには、「グレースフルピンク」「ノーブルオレンジ」
がおすすめです。

男性も持ち歩きやすい、シンプルでおしゃれなデザインですね!
ニベア リッチケア&カラーリップ
ドラッグストアで買えるリップの中で、最もおすすめなのがニベアのリップです!
- ドンキやドラッグストアで気軽に購入できる
- リッチなうるおい
- 透明感とツヤのある発色!(8色展開)
- デザインが透明のリップクリームと似ていて、持ち歩きやすい
唇をうるおわせながら、薄付きのカラーでナチュラルに印象を変えられます。
リッチケア&カラーリップも8色展開で、自分に合った色が見つけやすいですね!
中でも、メンズメイクにおすすめのカラーは「フレンチピンク」です。

プチプラなので、複数の色を買って気分で使い分けるのもいいですね!
メンズメイクにリップを取り入れて、イメージアップ!
今回は、メンズメイクでのリップの選び方とおすすめリップをご紹介しました。
- 薄付きのピンクやコーラルがおすすめ
- ティントよりも、リップバームやスティックで自然に!
- 色付きリップクリームなら、うるおいとツヤも出せる
「リップは種類が多くて選べない!」という方も、ぜひ選び方やおすすめリップを参考にしてみてください。

リップで血色感・清潔感をアップさせて、明るい印象を手に入れましょう!