
こんなに肌荒れがひどい状態で、職場(学校)に行って人に会いたくない…。スキンケアもしてるのに治らないし、鏡を見るたびに辛くなる。こんなんじゃモテるわけもないよ…。

肌荒れがひどいと、ホントにしんどいですよね…。僕も肌荒れがひどかった時期は、学校にも行きたくなかったし、とにかく人に会いたくなかったです。
肌が汚い状態だと、「この人、肌汚いな。」なんて思われていそうで、外に出るのも嫌になってしまいます。
でも、スキンケアをやっても効果がでない。こんな時、どうすればいいのでしょうか…。
結論から言うと、まずは以下の2つに取り組みましょう。
- 皮膚科に相談する、きちんと通う
- スキンケアを見直す(やり方・使うもの)
今回はこの2点について、詳しく解説していきます。
【改善策】肌が汚い男が、皮膚科に行くべき理由

肌荒れを治すには、皮膚科に行くことが近道です。
肌荒れを治すための処方箋をもらえるというのもありますが、皮膚科に行くべき理由は他にもあります。
・肌の状態にあった処方箋をくれる
・自己流の対策が肌荒れの原因に
・原因から解決できる
・自分の肌質について教えてもらえる
ひとつずつ詳しく解説していきます。
肌の状態にあった処方箋をくれる
肌荒れで皮膚科にいった場合、たいていは処方箋(飲み薬・塗り薬など)を出してくれます。
実際に肌を見てもらったり、具体的に悩みを話せるため、肌の状態やその人の生活に合わせた対策を考えてくれます。
また、定期的に通うことで、肌の改善具合や肌荒れの状態をこまかく見て、やり方を変えたりしてくれることも。

皮膚科の先生に相談すると、あらためて自分の肌の状態・具体的に何をすればいいのか/何をしちゃいけないのかがわかるので、心が軽くなりますよ。
自己流の対策は肌荒れの原因になる
肌が汚くなってしまった時に、いつもよりゴシゴシと強めに洗顔したり、あれこれと自分なりに改善に取り組んでみる。
だけど、結局あまり効果がなくて、さらに落ち込む…。

こんなことありませんか?僕も、自分なりに努力しては、うまくいかずに落ち込んでいました。
もし間違っていたり、自分の肌に合っていなかった場合、ますます肌荒れで肌が汚くなってしまう可能性があります。
そのためにも、まずは皮膚科の先生に相談することがおすすめです。
皮膚科では原因から解決できる
肌が汚くなった原因を見つけて、きちんと対策しないと、一度治ってもまた同じように肌が汚くなってしまう可能性があります。
そうは言っても、自分だけで肌荒れの原因を特定するのは難しい。
しかし、皮膚科に通っていれば、日々の生活習慣・食生活・肌質などをみてもらい、皮膚科の先生と一緒に対策していくことができます。
自分の肌質について教えてもらえる
肌質によって、普段のスキンケアで気を付けなければいけないポイント、効果的なスキンケア用品も決まってきます。
専門家に自分の肌質について教えてもらえば、自分に合ったスキンケアをしやすくなり、長期的に肌を綺麗に保つことにつながります。
ずっと肌荒れに悩まされているなら、思いきって皮膚科で先生に相談してみましょう。

ニキビなどの肌荒れで皮膚科に通っている人は、意外と多いもんですよ。
肌が汚い男は、スキンケアの見直しを。


肌荒れに悩んでいる男性は、皮膚科よりもこちらに取り組む人の方が多そうですね。
「なんとなく恥ずかしくて、なかなか皮膚科に行けない」という人は、まずスキンケアの見直しからはじめてみましょう。

もちろん、「肌が荒れただけで皮膚科に行くなんて大げさだ」なんて思わずに、 しっかり皮膚科に通って治療することは大切ですけどね。
【ニキビ対策】使うスキンケア用品を見直す
ニキビに悩んでいるなら、まずは60日間の返金保証があるプロアクティブがおすすめです。
ニキビケアで有名なプロアクティブですが、今なら数量限定で電動洗顔ブラシまで特典としてついてきます。
初回割引(約30%OFF)がある上に、最初にも言った「60日間返金保証」は、商品を使い切ったとしてもうけられます。

そもそも「ニキビケア」として有名な商品ってなかなかないですよね。プロアクティブなら、一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
ちなみに、プロアクティブを購入するなら、プロアクティブ公式サイトが最安値なので、こちらから買いましょう。
スキンケアのやり方を見直す
使うスキンケア用品を「ニキビケア用」に変えたら、次はスキンケアのやり方を見直しましょう。
- 洗顔料は、泡だてネットでちゃんと泡だてて使う
- 洗顔は手で肌に触れず、「泡で洗う」を意識する
- シャワーを直接顔にかけない(これで泡を落とすのはダメ)
- 化粧水や乳液も使って、肌にうるおいを与える&保湿する
まずはこの4つを意識して、スキンケアをしてみましょう。
さらに詳しいやり方は、失敗しないメンズスキンケアのやり方【よくある質問にも回答】をどうぞ。

まずはスキンケアだけでも、肌に負担にならないやり方で、しっかり継続しましょう。
ぶっちゃけ、肌が汚い男はモテない?【女性70人に聞いてみた】

編集部で、20代を中心とした70人の女性にアンケートを取ってみました。



- 男性の肌が気になるor見てしまう
-
相手に限らず気になるor見てしまう:64.3%
異性として興味がある人の場合は気になるor見てしまう:28.6%
相手が誰でも気にならないor見ない:7.1% - 肌が綺麗な男性はモテると思う?
-
はい:97.1%
いいえ:2.9% - 肌が綺麗な男性は異性として魅力的?
-
はい:95.7%
いいえ:4.3%

思ったより、明らかな結果になりましたね。「女性からかっこいいって思われたい!モテたい!」という男性は、肌を改善していきましょうね。
肌が汚い男は、皮膚科とスキンケアの見直しを!
「肌が汚くて、人前に出たくない」「ニキビがずっと治らなくて、鏡を見ると悲しくなる」
そんな時こそ、基本的なことが大切です。まずは、皮膚科に通うことと、スキンケアを見直すことから。
ニキビ・肌荒れで皮膚科に通うのは、めずらしいことじゃないので、安心してくださいね。

あれこれと対策をして、うまくいかなくて落ち込む。そんな負のスパイラルは、もうやめましょう!
今ならニキビケアに最適なプロアクティブもオトクに購入できるので、60日間返金保証を活用して試してみましょう。