「化粧下地使ってみたいけど、どうやって使えばいいんだろう。」
「そもそも化粧下地って何?」
「メンズでも使いやすい化粧下地が知りたい!」
メイクをする上で欠かせないのが化粧下地です。というのも、化粧下地はメンズメイクの最初にする必要があるからです。
しかし、これからメイクを初めたいメンズにとっては、化粧下地が大切と言われてもいまいちピンと来ないのではないでしょうか?
ぼくも初めてメイクをするまでは、化粧下地が大切と言われてもいまいちわからなかったです。
今回は、そんなメンズでも化粧下地について知ってもらえるような内容をまとめました。
そもそも化粧下地って何?
化粧下地は、ベースメイクの基礎になるアイテムです。
ファンデーションの前に化粧下地を塗ることで、ファンデーションのノリをよくしてくれます。
ほかにも、化粧下地を塗るとファンデーションの成分や紫外線の刺激を防止してくれます。
化粧下地はこれらの効果以外にも、
- 毛穴の凹凸を隠してくれる。
- 皮脂&テカリの防止。
- 汗・皮脂で化粧が崩れるのを防ぐ。
といった効果に期待できる便利なアイテムです。
しかし、まだまだメンズ用の化粧下地は多くないのが現状。
そのため、今回はメンズでも使える化粧下地について紹介していこうと思います!
化粧下地の選び方のポイント
いざ化粧下地を買おうと思っても、男性用の化粧下地は少ないですし、選び方が分からないという男性は多いはず。
そんな男性のために化粧下地を選ぶときのポイントを肌質・肌悩みごとに紹介します。
肌質・肌悩みで決めよう
肌質・肌悩みは生活していく上でいつも悩まされることだと思います。
自分の肌にあった化粧下地を使ってお肌に自信をつけましょう。
肌質は基本的に以下の4つにまとめられます。
普通肌
普通肌の男性は基本的にどの下地を選んでも、問題なく使えると思います。
あえて選ぶとすれば、UV効果が高い下地を選ぶと効果的です。
紫外線はシミ・くすみの原因になる恐れがあるので、きれいな肌を保つために対策しましょう!
乾燥肌
乾燥肌の人は保湿力の高い化粧下地を選ぶと良いでしょう。
商品を選ぶときに、保湿成分が入ってるかどうかはチェックしておきたいポイントですね。
脂性肌
男性は女性よりも肌の油分が多いので、脂性肌の人は多いのでは?
洗顔・保湿をしてもすぐに皮脂・テカリが目立ってしまって悩んでいる男性もいると思います。
そんな脂性肌の男性はテカリを防いでくれる下地やマットな仕上がりになる下地を選ぶことが大切です。
ほかにも、皮脂を吸着してくれる成分が配合されている化粧下地は、皮脂による化粧くずれを抑えてくれるのでおすすめです。
混合肌
混合肌のメンズは、おでこ・鼻は皮脂が多いのに頬は乾燥しているといった感じで、顔のパーツによって油分の量が違います。
そんな混合肌のメンズは、乾燥肌・脂性肌どちらでも使えるような化粧下地を選びましょう。
また、脂性肌向けの化粧下地を使うときは皮脂が多いポイントは多めに、少ないポイントは薄く塗るのがコツです。
下地の基本的な使い方
「化粧下地の特徴とか選び方はなんとなくわかったけど、実際にどんな感じで使えばいいんだろう?」
そんなメンズのために初心者でもできる化粧下地の使い方について解説します。
下地の前のスキンケアは欠かさずに
メイクのスタート地点である化粧下地ですが、その前にスキンケアを欠かさずしましょう。
スキンケアで汚れや皮脂を落として清潔な状態を作り、その上から化粧下地を塗ることではじめて、メイクの土台が完成します!
また、メイクをすることで少なからず肌に負担がかかるので、これまで以上にスキンケアを頑張りましょう。
これからスキンケアを頑張りたいって方には、バルクオムがおすすめです!
バルクオムは、公式サイトからの定期購入がいちばんお得。
定期購入でよくあるキャンセル料や解約金が心配な方は、【実演】バルクオムの解約はかんたん!キャンセル料は?をご覧ください。
実際に化粧下地を使ってみた
さっそく編集部のメンバーが化粧下地に挑戦していきます。
編集部のはやたです。
今回はGIVENCHYの「ミスター・マット・スティック」を使います!
ミスター・マット・スティックは化粧下地の中ではめずらしいスティックタイプのアイテムで、リップクリームを使うような感覚で顔全体に塗れます。
また、名前の通りマットな印象に仕上げてくれるので皮脂やテカリに悩んでいるメンズにおすすめです。
まずは、「おでこ」「鼻まわり」などの皮脂が比較的多い部分を重点的に塗っていきます。
スティックをおでこにあて、力を入れずにスーッとスティックを横にスライドさせます。
テカリが気になる部分に当てていきましょう。
次は鼻まわりにも塗っていきます。
鼻筋に沿って縦にスッと塗りましょう。
小鼻にもしっかり化粧下地を塗っていきます。
おでこ・鼻周りは特に皮脂が多いのでしっかり塗りましょう。
皮脂が多いおでこ・鼻まわりを塗り終えたら、顔全体にうすく塗っていきます。
ファンデーションでひげを目立たなくさせたいメンズは多いと思うので、口周りもしっかり下地を塗ります。
この工程を終えたらほぼ完成です。
あとは、まだテカリが気になる部分があればそこも部分的に塗っていきましょう。
これで下地は完成しました。
はやたも仕上がりに満足している様子。
スキンケア後は乳液を塗ったこともあり、少し肌のベタつきがありましたが、サラサラした印象になっています。
化粧下地のあとはファンデーション
化粧下地を塗り終えた後は、ついにファンデーションを使えます。
化粧下地で肌への負担をカバーしたあと、ファンデーションを使って、肌悩みをしっかりカバーしてきれいに見せましょう。
下地はクレンジングで落とそう
化粧下地の使用後はクレンジングでしっかり化粧を落としましょう。
下地のなかには洗顔料で化粧を落とせるものもあります。
しかし、化粧下地を使ったらファンデーションやコンシーラーを合わせて使うメンズが多いと思うので、クレンジングを使うことをおすすめします。
編集部ではファンケルの無添加 マイルドクレンジング オイル【トライアルボトル】をおすすめしています。
男性の肌は皮脂が多いので、洗浄力の高いクレンジングオイルとの相性が良いです。
こちらは公式サイトから購入することで、トライアルボトル(お試し版ということです)として半額以下で購入することができます!
洗浄力の高いクレンジングオイルですが、一方で敏感肌の人には刺激が強すぎる恐れがあります。
一般的にクレンジングミルクはオイルに比べて洗浄力が劣りますが、低刺激なので敏感肌のメンズにおすすめです。
おすすめの男性向けの化粧下地はこれ
「化粧下地の使い方もわかったし、メンズ向けの化粧下地が知りたいなー。」
メンズの化粧下地はまだまだ少ないのが現状です。
そのため、今回はメンズ用の化粧下地と合わせて、女性に人気で男性にもおすすめな化粧下地も紹介します。
GIVENCHY ミスター・マット・スティック
先ほど下地の使い方のところでも登場したGIVENCHYの「ミスター・マット・スティック」です。
こちらの下地は、名前からもわかるようにマットな仕上がりにしてくれる化粧下地です。
皮脂・テカリが気になるメンズにとってこちらの商品は心強い味方になってくれるはず。
化粧下地の中ではめずらしいスティックタイプの化粧下地なので、肌につけるときに手が汚れる心配がないのも嬉しいですね。
GIVENCHY ミスター・ヘルシー・グロウ・ジェル
「健康的なツヤ感を出したい。」
そんな男性はGIVENCHYの「ミスター・ヘルシー・グロウ・ジェル」がおすすめです。
ジェルタイプの化粧下地で、均一に伸びやすくてサラッと広がるので塗りやすい印象です。
ツヤ感を出したいメンズにおすすめですが、ジェルの中にラメが配合されているので上級者向けの化粧下地です。
肌に伸ばした後の高級感のある匂いがとても良いです。
セザンヌ皮脂テカリ防止下地
「皮脂・テカリをしっかり防止できる下地が欲しい。」
「低価格なアイテムから初めてみたい。」
そんなメンズにおすすめなのがセザンヌの「皮脂テカリ防止下地」です。
とにかく安く、ドラッグストアなどの取り扱いも多いので、どこでも入手できるのが嬉しいですね。
こちらの化粧下地は、皮脂による化粧崩れに悩まされているメンズや、顔のテカリが気になる人向けです。
ピンクベージュとライトブルーの2種類あります。
顔のクマやくすみが気になる人はピンクベージュを。
顔の赤みを抑えたい人はライトブルーを使うと◎。
セザンヌの皮脂テカリ防止下地は、@cosmeのベストコスメアワードにも選べれている人気商品です!
【日焼け対策】UV効果のある下地
実は日焼け止めも下地の役割があります。
ただし、普通の日焼け止めでは
・下地で赤みを抑えたい。
・血色をよく見せたい。
・ファンデーションを塗る前に化粧下地で肌の色をよくしたい。
そんな悩みに応えられないです。
一方で、コントロールカラーの役割がある日焼け止めを使えばこのような悩みにも応えられるので、編集部おすすめの日焼け止めを紹介します。
スキンアクア トーンアップUVエッセンス
スキンアクアのトーンアップUVエッセンスは、肌に透明感とつや感をもたらしてくれる化粧下地に特化した日焼け止めです。
塗った瞬間から自然な透明感で明るい印象に仕上げてくれます。
肌のベタつきが少ないのは嬉しいですね。
プチプラなのにこのクオリティはすごいです。
UV効果のある下地として優秀ですよ!
忙しいメンズにはBBクリームもおすすめ
BBクリームは化粧下地、ファンデーションの2役を一本で担ってくれる便利なアイテムです。
また、UV効果があるものも多く、外気や紫外線から肌を守ってくれます。
実はこのBBクリームは、メンズ向けに多く販売されていて、ECサイトでも市販でも簡単に買うことができます。
化粧下地とファンデーションをまとめて済ませたいメンズはBBクリームがおすすめです。
まとめ
メンズのメイクに欠かせない化粧下地についてまとめました。
今回の記事で紹介した化粧下地の選び方、使い方、おすすめ商品をぜひ参考にしてみてください。
化粧下地を使って肌トラブルを回避し、イケてるメンズを目指しましょう!